もう次の拡張パックが来ちまうよ~~~ッ
トレーラーを完走したかんそう
ということで今回は、来月頭に発売の新 EP「Adventure
Awaits」のトレーラーと公式記事見ての雑感を、新EPとは全く関係ない当レガシーチャレンジ 第四世代たち中心の未掲載スクショをなんとなく並べながらつぶやく雑記回です。
新EPのトレーラー来ましたね!それはいいんだけど今シーズンのロードマップのホウハ…?
EPのタイトル「Adventure
Awaits」は日本語訳すると「冒険が待ってる!」といった感じでしょうか。タイトルに相応しく、様々なアクティビティが楽しめるパックみたいですね。
新しいワールド名は「Gibbi
Point」。自然豊かなワールドのようで、公式記事によると間欠泉やクリスタルの洞窟、クラゲが光る湾があるみたいですね。どれも好きなやつ~ウヒョ~〜!
公式記事未尾の建築紹介を読むと貸別荘建築が多かったのでもしかして休暇先ワールド系なのかな?とも思いましたが、通常の居住区画やジムなどがあるみたいなのでワールド自体は普通のワールドなんでしょうね。管理人はずっと、Granite
Fallsに住みたいけど住めないし、代わりになるワールドが絶妙にないし…と思ってたので、Gibbi Pointはまさにその願望を満たしてくれるワールドっぽくてとてもありがたい。
そしてジム(多分)!新しいジム(多分)ですよ!!建築紹介にある「リバイブ&スライブリトリート」というフィットネス施設はジムのことだと思うんですが、予告でエアロバイクを見かけたときから新しいジムを期待してたので、本当にあるっぽくてうれしい〜!ジムはなんぼあってもいいですからね。ジム、地味に初期パックのワールドに偏ってるので使い勝手いまいちなものが多いんですよねえ。Lovestruckで追加された時もすんごい嬉しかった。
エアロバイクの他にもなんかダンベル使ってるシムがいた気がするんですが、も、もしかして機能するダンベルがついに来るんです?マジ??Lovestruckの予告スクショで持ってるシムがいたから使えるようになるんだ~!と思ってたらただの環境アイテムだったダンベルが???飛び込み台やウォータースライダーも、それぞれ
Get TogetherやBackyardにあるものとはちょっと毛色が違うように見えますね。プールにそのまま飛び込める系ウォータースライダー、うれしすぎるな。
子ども時代にも結構焦点を当てていそうでいいですね。子ども向けアクティビティとしてペーパークラフトやアーチェリーなどが追加されるみたいですが、何か子ども限定スキルが追加になるんでしょうか?それとも既存の創造性や運動が上がるアクションになるんでしょうか。
モジュール式の遊び場は複合施設の子ども向けコーナーとかでよくみるやつだ!オリジナルのジャングルジム的なものが作れるってこと〜〜?公園区画製作が捗るじゃねえか…。
かくれんぼ的なことができたり、複数人の子どもで遊べることも増えそうな感じですが、そういうのって意外と少ないのでうれしいなあ。
新規スキルは分かりませんが、少なくとも子ども用願望は増えるみたいですね。公式記事で明言されているのは「ブロックのクールな子供」だけですが、それとは別として言及されている「架空の友達」関連の願望もありそう。
どうなんだろう、イマジナリーフレンドかあ。いまいちピンと来ない、というかいい大人になった今現在もひたすら壁に向かって1人しゃべっている管理人自身のことを考えてウッ頭がッとなってしまう。壁、ズッ友だょ!
キャリアは公園勤務キャリアが追加になるとのこと。いいですね、自然ガイドやレンジャー的なキャリアっぽくて。
ラビットホールと在宅勤務選択可能キャリアになったらいいなーと思うですが、やっぱり在宅勤務だと「公園に行って〜する」とかそういう日課が出てきたりするんでしょうか。ただキャリア分岐ありのフルキャリアかあ。また多分大学の学位とも関係なかったりするんだろうあ…。
そして休暇システム、「休暇プランナーを使えば、アクティビティを組み合わせたり~」とあるあたり、もしかしてLovestruckのお出かけイベントよろしく設定したタスクが出てくる系の休暇にできたりするんです?管理人、あんまり休暇システム活用していないマンなので、利用方法が「観光系アクティビティ詰め込んで、ご近所のシムとかシニアシムとか引き連れての町内会or老人会慰安旅行に行く」とかしか思いつかないのですが、アクティビティに設定したものに関連するアクションを休暇中シムが自律で行いやすくなる、とかであれば操作外世帯シムとの休暇が楽しくなりそうですね。エリミネーションルールの方はちょっとマジで分かりませんが…サバゲーやるとか?
水中ウフフも追加されるっぽいですね!つまり水辺があればいつでもどこでも盛れちまうだな。言い方。
新特質もあるよ!ということで新パック公開時特有の表記ゆれがありますが記事に従えば「競争好き」、トレーラーに従えば「勝負師」。勝負師…勝負師いいな……。
「アクティブ」とか「冒険好き」あたりと合わせればスポーツの試合が大好きなシムになりそうですし、「天才」とか「オタク」と合わせれば対戦ゲームが大好きなシムにできそうで、活用の幅も広そう。個人的にはギャンブラーシムを作りたい。
トレーラーで主人公的立場にいた、子どもから大人へと成長する金髪巻き毛の方はナイジェル氏というデフォシムのようですが、ナイジェル氏含めGibbi Pointのシムたちは9/17公開予定の記事にて紹介してもらえるみたいですね。EN
パックの時もやってくれましたがこういうデフォシム紹介大好きなのでたすかる。ありがとう。もっとやって。
まだ人となりなどは何も分かりませんが、とりあえずナイジェル氏の親友である褐色肌の方(おそらくラヒール氏)の子ども時代の膝ばんそうこうから伝わる愛らしいやんちゃ具合、からのガッツリとヒゲ面に成長したのを見てカ~~〜〜〜~ッッ!となったことだけお伝えしておきます。
あとね、見ててすごく思ったのが、Outdoor Retreatマジで息してないな……ですね。ENパックの薬草学を見て、ハーブ学が逝ったか…しかし奴はEco導入によってグリルに瓶大量放置を招く下手人、ORの真価はあのワールドや虫コレクションにあるのだフハハハハ、と思ってたんですが、類似かつ上位互換めいたワールドに昆虫採取までできるとあっちゃあ…テントや焚火はすでに他パックにもあるしなあ……これでAAパックでも焚火で魚とかホットドッグも焼けるようになってたら本格的に存在意義が桜の花びらよりも薄く儚く舞い散ってしまう……。
OR、お前はよく頑張ったよ。他全てのパックに先駆けてリリースされ、アウトドアアクティビティという世界を切り開いたお前の功績は忘れない。だから穏やかに眠ってくれ、お前の大好きなウィンナーロースト大会で見送るから……。
なんか拡張パックのリリース頻度高すぎてちょっと待ってくれ~~、というのは自分も感じてはいます。もう少しスローダウンしてもええんやで。とは思いますがその辺はまあ…大人のアレコレがあるししゃーなしでしょうね…。
ただ、先日の拡張パックオンオフ機能だとかパフォーマンス向上への取り組みなどゲーム基盤部分に対する開発側の注力も見て取れますので、俺はMaxisくんを信じてるぜ。EAは知らん。なんにせよSims4、末永く健やかであってほしい。
やっぱりシムチャンのことは好きだし、新ワールドと新要素めっちゃ楽しみだし、何より早期購入特典のティーケトルが欲しすぎるので管理人は予約しました。なので来月あたりにはなんらかの新要素こうだったよ報告をお届けできるんじゃないかと思います。
で、レガシーチャレンジに入れるかどうかは…子ども向けの要素が多そうなので入れれば遊びの幅は広がりそうですが、キャリアもガッツリ追加されるみたいだし、場合によっては子ども時代まわりのルールを見直す必要がありそうなので、導入にはかなり消極的です。多分、入れないと思います。そう言っていてB&Hもサラッと導入したので何とも言えませんが。だって「子供シムは形成期の瞬間、新しい特質、進化する子供時代のメモリーを通じて、性格やスキルを形成します」が気になりすぎるんだよなあ。これ絶対、加齢ありプレイで輝くやつなのでは??
ンモ~~L&Dからこっち、どうしてこう人生全体を通して深みが出る感じの要素追加しようとするの~〜〜?ありがとう~〜~~〜!!まだなんもわかんねえけど〜〜〜〜!!!
と言う感じでトレーラーと公式記事の感想は以上です。
マ~やっぱり新要素は楽しみですね!ところでマジでロードマップは…?また発売前にイベントやるのかなあ、と思ったんですが、今のところ音沙汰ないですね。「自然の呼び声」も結局延長になってから終わったばかりだし、今回はナシでいい気はする。どう見てもホラーです本当にありがとうございました。
おまけの最近久々にウェアウルフいじってて気づいたこととか
拡張パックオンオフ機能の恩恵にあずかって、レガシーで排除しているパックの要素を久々に満喫しています。
オカルトもモリモリ遊ぶぜ~~と思って千年ぶりくらいにウェアウルフをいじって気づいたこと、思ったことを少しだけ。
ウェアウルフ育成、マジで久しぶりだったんですが、遠吠えによる気質ガチャこんなにしんどかったですっけねえ!?まあ今回、キャラクターの性格や育成方針を事前にかなり決めてしまっていたので、入れたい気質が比較的絞られてたせいもあったとは思うんですが…。スクショは遠吠え後の大暴れ対策としてしまわれているイッヌ。
青気質がですねえ、自分はあんまり欲しくないんですが…遠吠えガチャだと結構入っちゃうのがなあ。エンジョイプレイ中であればなおのこと、欲求管理が多少忙しいくらいのほうが俺はうれしいんだよ…。
1人目のウェアウルフ育成はなんとか終わったものの、諸事情により2人目も育成することになり、もうガチャはこりごりだよ~となってしまったので、2人目はMCCCの機能に頼って気質決めしちゃった。パトラッシュ、僕はもう疲れたよ…。
あと気づいたんですが、「変身マスタリー」って前は適当に屋内監禁しておけば簡単に取れた、閉じ込めなくても人のいないあたりでひたすら地面掘り掘りとかさせておけば取れた気がしたんですが、なんか今取れなくなってます??自分の環境では、「抵抗する意思」の能力を成功させた時にしかマスタリーが取れませんでした。
あとですね、バーで見かけた野良ウェアウルフに明らかに見た目のおかしい方がいまして…気になったのでCAS画面を覗いてみたら怖いよお!!!!
一応バグフォーラムにも同様の現象の報告があり、人によっては自シムにも起きてるみたいですね…これは嫌すぎる。
あと、自シムは明らかに鼻の色抜けバグ修正後に新規作成されたシムなのですが、それでも鼻の色抜けバグが発生しました。
何がトリガーかは不明ですが、直したい部分があって「cas.fulleditmode」チートを入力していじってたあたりで気付いたので、もしかしたらその辺が原因なのかもしれません。違うかも。フォーラムに新規の報告もないし…。入れてるMODはMCCCとあと小さいものを2つ程度の、かなりバニラに近い環境なんですけどねえ。
なんというか、まだウェアウルフのCASまわりはちょっと不安定なんですかね。見た目変わるのはつらいものなので、早めにここは安定してほしいなあ。
あとこれはウェアウルフ関係ないんですけどね、スキルマスター特典の「頭の筋肉」、多分筋肉はつくけど脂肪は減らないっぽい。ということは、ということは筋肉モリモリ&脂肪もモリモリな超ド級デェッッッカ♂が体形固定ナシで維持できるってことかも~~~!!やるっきゃねえ、デカオス。
極めて短いですが、最近気づいたことなどは以上です。久々にHRも入れたので存分に推しを眺めていた時のスクショで〆。いつ見ても素敵だ。新パックまでには今遊んでる趣味ワールドも充実させて完成形に近づけてちょっと紹介とかしてみたいけど、無駄に設定の下地を作りこんだ結果一生下準備が終わらなくなる悪癖のある管理人に果たして成し遂げられるでしょうか。多分無理だと思っています。
ではこれにて雑記回終了です。
お読みいただきありがとうございました!
コメントを投稿
別ページに移動します