Adventure Awaits(以下AA)パック、チャレンジ外で絶賛堪能中です。
今回はこのAAパックに関する現時点でのふわっとした感想を、主に大人用の願望とかキャリア、およびGibbi
Pointワールド周りの要素を中心にまとめたいと思います。形成期やイマジナリーフレンドなどの子供向け要素はまた次回。新特質「勝負師」についても触れてはいますが、これについてはまたじっくり扱いたいので本当に簡単な感想のみに済ませています。
Gibbi
Pointのクエスト関連の核心的な部分にはあまり触れませんが、その他の要素についてはほぼ一切ネタバレに配慮していません。まだこれから新鮮な気持ちで新パックを遊びたいんだぜ!という方は注意してくださいね。
「生き物ハンター」願望と新コレクション
前回のレガシーチャレンジ記事冒頭でも触れましたが、まずは改めて注意喚起を。
この願望の第二過程「仲間と釣りをする」は、現時点では同じ世帯の別のシムと一緒に釣りをした場合にしかクリアとなりません。(対象バグフォーラムはここ。同じ問題に悩まれた
方はぜひVoteを)
本来は、すでに釣りを行っている他のシムに対して「○○と釣りをする」を選択、または自分が釣りをしている状態で他のシムをクリックして「○○を釣りをするに招待する」で一緒に釣りをすることで達成できる簡単なタスク…なのだと思うのですが、現状は相手が友達だろうが親兄弟だろうが同じ世帯に属していない限り一緒に釣りをしてもタスクを達成できません。家族願望じゃあるまいし、これが意図的な挙動とは思えないのでいつか修正されると信じていますが…とにかく現状は願望達成のために誰か同居人を用意する必要があります。
ということで管理人も、当初は単身世帯で挑戦していましたが、同居人シムが増えてからこのタスクを達成しました。同じ世帯のシムとであれば相手との血縁関係や世代などは全く問わない感じだったのでそこだけは安心。
前にも書きました通り、ヤダーッ単身世帯のままクリアしたい!という場合は一時的に適当なタウニーを世帯に入れる→釣りタスククリア→タウニーくん、君には感謝しているよ…(抹消または放逐)、がいいかと思います。
それを除けば、取り立てて難しい要素はない願望だと思いました。これからも追加される願望は強烈な運頼みタスクがない願望であってほしい。過程で上げなければいけない昆虫学はやや上がりにくく感じましたが、そもそもレベル上限が5と低いスキルなのでこれで妥当かなあと。スキル関連では他にペーパークラフトも行う必要がありますし、地味にアーチェリースキルも4まで上げないといけないので、人によってはこの辺がちょっと面倒に思えるかもしれませんね。
ちなみにアーチェリースキルが必要なのはこの「弓釣り」という、水中に矢をぶちこんで魚を獲るというワイルドすぎる新しい釣りを行う必要があるからです。やってみると分かりますが、かなりの勢いでズドンズドンと矢を撃ちこむんですがいいのかこれ??手に入れた魚、よく生きてるな???弓で魚を手に入れるって聞いたからもっと狙いすまして撃ち込むんだと思ったのに、チョトイメージトチガウ。
あとは願望過程でかならず蝶と蛾のコレクションを完成させる必要があります。見て~~!このコレクション達成表示、アイコン周りの光も蝶の形してるの最高~~~~!!!
蝶と蛾は集めるヒントがコレクション一覧で確認できますし、Gibbi
Point中を駆け回ってお祭りに参加したりクエストをこなしたりさえしていれば割と簡単に全種回収可能です。または昆虫学スキルを上げておけばどの種類でも飼育して入手可能になるので、運に頼らず集められるという意味で難易度は低いコレクションだと思います。
どの種類も美しく、すみかに入れて眺めてもよし、または庭先に放って優雅に舞うさまを眺めてもよしのとても良いコレクションでした。個人的には集める過程も、ヒントから入手場所や条件を推理するのがとっても楽しくやりがいがありましたし、ランダム性がなくやるべきことをやればきっちり手に入れることができるのも気持ちよかったので、見た目の美しさと相まってトップクラスにお気に入りのコレクションと化しています。専用展示ケースがあるのもいい。全コレクション、展示ケース付属であってほしい。
そんなこんなで願望達成できたことにより「蝶による神秘的な交尾の儀式についても学び、他のシムに蝶をテーマにしたロマンチックなアクションが取れるようになりました」とあるんですが交ッ…交尾!?交尾テーマのロマンチックアクション!?!?交尾!!!!!!ああ、素敵!!!!!!!!!
できるようになったんですが今回願望達成したシムは誰かとロマンスな交流をする予定が一切ないので、今のところ中学生的な想像をするだけにとどまっています。いつかちゃんと見たいね。見たいけどレガシー外でできるようなシムを持ち合わせていない。ウウム。
あっそうそう、AAパックの地味~なクロスパック要素として、Outdoor
Retreatの昆虫採集も網で行えるようになります。ちゃんと覚えてくれててありがとう…蚊だろうがカメムシだろうが素手でエイッと捕まえてたシムたちが、変わるものだ……。
公園勤務キャリア
勤務時間が金曜日の夕方から日曜のお昼までってナニ??????
あーじゃあ医者とか捜査官みたいに専用マップに移動しての仕事なのかな!と思ったらまさかの3日間ラビットホール仕様。昇進すると4日間ラビットホールにもなります。こういうのもあるのか…。いやびっくりしました。当然出勤中の欲求は行っている間にある程度解消されるので、出勤前の厳密なムードレット調整や欲求調整しなくてもいいっちゃいいけど、いやあすごい仕様だな…。
代わりに月曜~木曜までは完全フリーなので、この間にGibbi
Pointのアクティビティとか自分のやりたいことを楽しんでね!ということなんですかね。ただまとまった時間がある分と引き換えなのか、昇進に必要なスキル条件はやや厳しく感じました。遊んでばかりもいられない。
のんびり遊ぶ分には全然アリ、むしろ他と違うプレイフィールが味わえて良いとは思いましたが、ただ加齢オンでのチャレンジに組み込むにはなかなかリスキーですね…。他の家族が休みになりやすい週末がずっと不在になってしまいますし、当然1回の出勤で最大1回の昇進しかできないので、どうがんばっても1週間に1昇進しかできません。キャリアレベル1からスタートなら最低9週かかるよ!う〜ん厳しい!でも逆に言うと、これを組み込んでどうクリアしていくかを考えるのは楽しそうなので、なるほど腕の見せどころじゃねえの…という気持ちにはちょっとなりました。
そういう時間のかかる職業なので、管理人はまだキャリアトップ獲れていません。なんなら分岐にも到達できていない。一応レンジャーの方のキャリアトップを狙ってはいます。レンジャー、いい響きですからね。レンジャー部隊とかデザートレンジャーとかゴレンジャーとか。
あとですね、公園勤務キャリアの大人1人+子供の世帯だと、週末に子供だけ世帯感が味わえちゃったりします。
新特質「勝負師」
フン、おもしれー特質……。
正直ここまでクセの強い特質だと思っていなかった。発売前はせっかち特質の上位互換ぐらいにしか考えていなかったのですが…。
アイドルアクションや各種勝負事の結果を受けての反応が独特で非常に面白い。また勝負事を行った後の行動に応じて「健全」と「不健全」の2種類の性格にさらに分岐するのが興味深い。こんなん絶対両方やってみたいじゃん…。他シムとの独自アクションも豊富でうれしい。
最近のパックは新規特質が2~3つあったりしたので、今回は1個だけか~と思っていたのですが…これは実質2つあるようなものだし、作りこみも細かいので1つで納得です。
勝負に負けた時に出すこの吹き出しだけで一生笑えてしまう。各種ムードレットも説明文だけでもう面白いのが多くて最高。
とてもじゃないけど記事の1コーナーだけで語り切れる特質ではなかったので、実際に勝負師シムで遊んだ時の記録もまた記事化したいと思います。
Gibbi Point
いい……いいワールドだ………。
個人的に最愛のワールドはずっとChestnut
Ridge(特にギャロッピング渓谷)、次点ストレンジャービルかコモレビ山だったのですが、これはちょっと上回っちゃったかもしれない…。
まず単純に造形がいい。トレーラーからメニュー画面背景でまでずっと存在を主張しているホットヘッド・ロック・ゲイザーはもちろんとして……
クリスタル・バレーのエレクトリック・ラグーン。輝くクラゲの群れもいいし、この深さもいい。スクショのようにとあるギミックによってさらに輝いた時なんてもう大興奮。オープンワールドゲーだったら絶対ワクワクしながら潜るやつ。いい……。
このねえジェリーフィッシュ・ジャンクションの沖合にある島、古い舟が残されていたり、よく見ると水中にセスナが沈んでいるところがねえ、もう大好き。物語、想像しちゃいますよね。オープンワールドゲーだったらぜ~ったいワクワクドキドキしながら調べに行っちゃうやつ〜!!
廃村的な部分があるのもねえ、意味ありげでいいんだよなあ…。オープンワールドゲーだったら夜に来て異変がないか確認しちゃうやつ。そんで全然聞いてない感じの強ボスが湧いて泣いちゃうやつ。このねえジェリーフィッシュ・ジャンクションの沖合にある島、古い舟が残されていたり、よく見ると水中にセスナが沈んでいるところがねえ、もう大好き。物語、想像しちゃいますよね。オープンワールドゲーだったらぜ~ったいワクワクドキドキしながら調べに行っちゃうやつ〜!!
灯台もいい。真っ先に明かりオンにしました。窓の1つに人影があるんですよね。灯台守がいるんだな…いい……。
ちなみに灯台をチェックすることで、ごく短いながらちょっとしたクエスト、というかとある人たちとの物語が見れました。多分選択肢によって結末が変わったのだと思いますが、小粒ながら面白かったですよ。
クエストはジェリーフィッシュ・ジャンクションの水辺近く、メイキン・ペーパーなどがあるあたりにあるストーリーマップから説明を受けられますし、プラムバードのクエストはこのマップから受諾できました。自分はこのストーリーマップの場所が全然分からなくてどこどこどこ???と探し回っちゃった。ここです。
プラムバードクエストの他に、Gibbi
Pointに関するクエストはこのストーリーマップ近辺にいらっしゃるトシエさんから、蝶と蛾の飼育に関するクエストはワンダーウッド・ワイルドの保護活動員の小屋近くにいらっしゃるラクシュミさんから受けることができました。
トシエさんとプラムバードのクエストはこのワールドのロアに関わるものだったり、住民の皆さんに特殊なアクションが行えるようになったりとなかなか興味深い内容だったので、ワールドの物語深掘り大好き勢の皆さんはぜひ。
なおこれは忘れっぽい管理人のためのメモですが、間欠泉の噴出時間は5:30・11:30・17:30・23:30です。もう二度と、時間を間違えて待ちぼうけしないようにしてくださいね、管理人。
こういったクエスト然り、フェスティバル然り、各区画から遠い位置へあちこち移動する羽目になりがちなので、高速移動できる手段を持ち合わせていないのなら自転車を持ち込んだ方がいいかな、と思いました。景色も良くアウトドア要素の多いパックなので、自転車は実際よく合う。というかスピンバイクもあるパックなのだし、ゴツいロードバイク的な自転車が追加されてたらなお良かったなあ。
その他要素
カスタム施設と休暇については、自分ではデフォルト設定の範囲でのみ軽~く触ってみただけですが、まあやっぱ思い通りには動かないよねえ!という印象です。実際問題、バグフォーラムに各種報告が飛び交ってますもんねえ。個人的には、カスタム施設の設定メニュー開いてワーッとヘルプが出てきて設定するとこいっぱいある~ってなった時点で、よし!自分には荷が重いな!!ってなったので施設に関しては多分今後もあんまり触らないです。ぼくは むずかしいけんちくが できません。
休暇の予定も、今後ある程度改善されるとしても結局シムたちの挙動って思い通りにならないものだから、バチバチに予定組んでも最終的にはプレイヤーのストレスが溜まるだけになる気がする。ので、ゆる~く眺められる範囲でだけ遊ぼうかな~という感じです。
食べ物、クラゲ料理が追加されてたのはすっごい嬉しかったよ💛スクショはクラゲ焼き。
クセ強ご当地料理、今後も一生増えてほしい。
あとねえキャンプファイヤーに鍋が設置できるようになったのがすさまじくうれしい。そう、鍋を設置して料理できるようになった!ヤッター!!!グリルもいいけれど、キャンプファイヤーで料理することでしか得られない栄養素があるんだ…ありがとうありがとう……。
アウトドアアクティビティと相性の良いパックなのにキャンプファイヤーでマシュマロしか焼けないのはどうだろう、しかし下手に色々焼けるようにするとORパックのお株を奪う、さあどうする!?と言う問題に対して、こういった別方向のアプローチをしてくれたのは本当に嬉しいです。でも欲を言うと鍋をグルグルするモーションが欲しかった(調理モーションナシでした)し、料理ももうちょっと種類が多かったら(3種類しかない)もっとうれしかったです……。
余談
Q.レガシーチャレンジへの適用は?
A.多分しないです。
正式にはレガシー記事本編がAAパック発売後のプレイ記に追いついた時点で決定する予定ですが、多分ないと思います。形成期とか形成期とか形成期とかがレガシーに組み込めれば深みを増してくれるとは思うのですが、要素が多すぎてルールの整備がしきれないというか、やれることが増えすぎてパニック起こしそ~と思ったのでちょっと今回は控えておこうかな…という感じです。公園勤務キャリアの大変さも一因としてはあります。上述の通り腕の見せ所さんではあるんですが、分岐あるからそれを2セットやらなきゃだし、もう世代数も折り返しに差し掛かったところでの追加か~と思うとさすがに尻込みしてしまう。
子供時代限定っぽいメモリーもいくつか取っており、どうも成長した後にこのメモリーを持つ相手からなんらかの連絡が来たりするらしいので、加齢アリプレイで是非確認はしてみたいんですけどね~。今のところは、AAパックは加齢オフ下でのんびり遊ぶのが楽しいなあと感じています。
登場シム紹介
ダイシ ゼン(人間♂・若者・アウトドア好き・クリエイティブ・寛容+アクティブ)
(鏡の前で始めたから鏡に向かってやってくれるかと思ったけどそんなわけはなかった)
AA
パックのお試しプレイ用に作ったシムです。おおらかなアウトドア好き。なお特質の「クリエイティブ」は、現在行われているイベントの報酬特質がなんかクリエイティブ系っぽかったのでそれを使いたかったと言う名残り。イベントとその報酬が発表されたときに、あっ新しい特質だ!じゃあ新パックを遊ぶ時のシムにつける方向で設定練っとこ!!とやったものの、練ってから報酬特質がゲットできるのは最速でも新パック発売後2週間後だということに気付いて途方に暮れました。アホかな。
子供時代から育成しており、形成期や子供メモリー、キッズキャンプの簡単な挙動確認はこの少年時代のゼンで行いました。あとイベント2週目タスクも。ゼンでやりたいことのメインは公園勤務キャリアと大人願望だったので、子供時代は極めてサクッと終わらせてしまったのですが。
クエストではGibbi
Pointの住民の方々と接する機会が多く、またその後も色々と地域の噂話を聞いたりもできるので、社交的なシムにしておいて今回は正解でした。もはや街の大体のメンツと顔見知り、フェスティバルがあると聞けばどこでもチャリで向かうアクティブなシムです。
ちなみに年の離れた弟といとこがおり、よりじっくりとした子供時代要素の堪能と新しい子供願望のクリアはその2人+αに任せています。
今回の感想文は以上です。また来週あたりに、子供関連要素の感想文を上げたいと思います。
前回の記事にWaveboxの絵文字ありがとうございました!
それではまた次回!お読みいただきありがとうございました。
コメントを投稿
別ページに移動します