編集

おでんレガシー第31週(その4):双子がかわいいホラーパーティー

本編とは関係ないのですが、Adventure Awaitsの新願望「生き物ハンター」を攻略していて気になった点がありましたので、記事本文に先立ちましてそれだけ注意喚起というか情報展開をば。
「生き物ハンター」の第二過程「仲間と釣りをする」は、現時点では同じ世帯の別のシムと一緒に釣りをした場合にしかクリアとならないようです。要するに単身世帯お断り願望と化しています。実際、管理人は単身世帯シムで他世帯のシムと一緒に釣りをしてみましたが、どうやってもクリアできませんでした。そんなあ。
ただ同じ世帯のシムとであれば相手が血縁者だろうが友達だろうがほぼ初対面だろうが誰でもオッケーだったので、単身世帯のままクリアしたい場合は一時的に適当なタウニーを世帯に入れる→釣りタスククリア→タウニー抹消、などが簡単なクリア方法かと思います。ただしタウニーは犠牲となる。
もしこの現象にお困りの方がいましたら、参考にしてください。また本件はバグフォーラムにも報告が上がっています。

第一話はこちらから
今回はレガシーチャレンジ第31週目、4年目の秋です。

土曜日 これから毎年ホラーパーティーをしようぜ?

日付変わってまず、双子の誕生日通知がやってきました。
いつも誕生日パーティーをやるのはティーンに加齢するとき以降なのですが、今はパーティー好き願望中なのでパーティーやっていきましょう。
まずはこうやが加齢!
続いてどうふ!
世帯の誰よりも義理の妹たちの加齢を祝ってくれるテツオくん、ありがとう。すぐに筋トレやゲームをしに行っちゃう当主たちも見習って。
子どもに加齢した2人は…こうやが「仲間好き」、どうふが「外交的」特質でした。どうふはサイラスくんの遺伝ですが、こうやは遺伝外ですね。
うーんどうだろう…こうやかどうふのどちらかで「かみつき屋(協調性マイナス)」の育ち特質を取っておきたいのですが、どうふは無しかなあ。「外交的」はむしろ協調性プラスの特質だもんなあ。となるとこうやか…「仲間好き」なかみつき屋というのもちょっと意外ですが、無しではないかな?しかしこれでティーンになる時にどういう特質を引くかにもよるので、子どものうちは2人とも積極的に育ちを上げたり下げたりせずに様子見することにします。
願望はこうやが「青年実業家」、どうふが「やんちゃなわんぱく者」です。
顔立ちはこう。やっぱり全く同じ顔!
女子のショートヘアーも大好きなんですが、おでん家では今後も滅多に現れないであろう女子なのでここぞとばかりに女性的ロングヘア―を選んでしまう。
さてまだパーティー中ですが、今日は収穫祭のホリデーでもあります。
収穫祭は今年からホリデータスクをいじっています。「ノーム供養」と「ご馳走会」を外し、代わりに「トリック・オア・トリート」「焼き菓子」を入れました。ご馳走会は冬祭りでもできますし、ノーム供養は家が広くなった今ではノームが散らかした植物の種を見つけきれなかったりするので外してしまいました。代わりに、食事系タスクとして入れたことがなかった「焼き菓子」を、あとは秋っぽいイベントとして「トリック・オア・トリート」を入れました。感謝祭というかほぼハロウィン的な何かになってないか?
ともかく、そういった理由からブラウニーを焼いてみんなで食べています。これは誤算だったんですが、「焼き菓子」って食べるだけじゃ達成されなくて、自分で作って初めて達成できるんですね。え~みんなで食べあって達成したかったなあ。
みんなで甘いもの食べてパーティーはシルバー完了!いつでも誕生日パーティーはゴールド完了なおでん家ですが、あれは評判システムの恩恵であることが多いです。こうやとどうふはまだ評判がないので、ある程度のタスクしかこなさなかった今回のパーティーはシルバー止まりでした。
パーティー好き願望のカウントはこれで「4」、残りはあと11回です。
乳児のお世話もやっていきます。
仕事が忙しかったためマイルストーン獲得が遅れていましたが、今日初めてのベビーフードまで漕ぎつけました。かまってやれなかったわりには獲得が早いような?
ところで「トリック・オア・トリート」、ホリデータスクとして付けたはいいものの、付けるのが久しぶりすぎて何したらクリアになるかを忘れています。なんか…このタスクを付けてると他世帯の子どもたちが仮装した状態で家へ来ませんでしたっけ。それでお菓子を渡してあげるとタスク達成できたような どうだっけ。仮装した子どもたちが来てかわいかったことだけは覚えているんですが…。
じゃあ子ども自身はどうやって達成するのかを全く思い出せなかったので、とりあえずキャンディボウルを置いてみました。ここからキャンディ取ったらクリアになったりせんか?
こうやがキャンディを取ろうとすると、ボウルからキャンディが跳ねて驚かせてきました。
心底びっくりしてしまったようでこの恐怖ムードレット。しかし「トリック・オア・トリート」は達成ならず。ううん、どうするんだっけ。
どうふはちょうど陽気ムードレットがついたので、「陽気な時にジャングルジムで遊ぶ」タスクを。
眺めがいいねえ!こんな場所のジャングルジムなら管理人も登りたい。
こうやは「大人と2時間本を読む」タスクをこなしたかったのですが…大人が子どもに本を読んであげる挙動、やっぱりますます不安定になっている気がします。最初はリビングでやろうとしたのですが、大人から本を読むアクションを入れる→大人が本を読むためにどこかの椅子に座ろうとしている間、子どもにはまだアクションが入らないので別のことをしようとする→もうアクションがめちゃくちゃだよ~という感じで、全然うまく行きませんでした。これは苦肉の策として、寝室(ベッド以外あまり家具がない)に親子を閉じ込め、そこに本を置いて読み聞かせさせることでなんとかしているの図。超絶シンプルな寝室にしておいたことが功を奏するとは。
子どもへの本読み聞かせがうまく行かない場合は、このように「座る場所くらいしかない部屋(本棚があると自動的に本を出し入れする挙動が入るので置かない方がなお効率がよい)に大人と子どもを入れて、入り口をロックするなどして封鎖した状態で読み聞かせを指示」するという、「読み聞かせが終わるまで絶対に出られない部屋」を作り上げることでかなりスムーズに進めることができます。
午後になりましたので、今日はホラーパーティーをやっていきたいと思います。
ホリデータスクの「トリック・オア・トリート」は、これがやりたいがために付けた節があります。このパーティー、開始すると参加者がみんな仮装して楽しいんですよね。
パーティー選択画面に映っているシムたち、これ多分ベースゲームデフォシムのBFF世帯の3人ですよね?個性も出ててかわいいな~。
開始すると、さっそくサイラスくんが着替えてくれました。
ローマ兵的な恰好…!うむ、いい。実にいい。本当によろしい。いい…。
たまごは、本来はダース・モール的なやつだと思うんですが、やはりというか頭がおかしい(物理)なので不完全ですね。たまごには、パーティーのメインタスクであるカボチャのくりぬきを進めてもらいます。2個も作らなきゃいけないから結構大変なんですよね。
双子は…カワイイ!!こうやがスケルトン、どうふがお姫様の仮装です。管理人の個人的なキャラ解釈にも合っている仮装で素晴らしい。ありがとうSimsの乱数。
もちきんは宇宙飛行士。そうだね隣のひらてんは宇宙で授かったからね。
ちなみにテツオくんは仕事中です。昨日、もやにやられて仕事休んじゃったからさ…パーティーハブられでごめんね…。
タスクにいたずらが出てきたのでこうやからどうふへハンドブザーを仕掛けます。
ヒャアアー!ってなってる顔がとてもかわいい。
そのあとはもう~アハハ!と二人で笑顔。あまりにもかわいい。
ああこのパーティー、ちくわたちが小さい頃にもやればよかった。子どもたちたくさんで絶対にかわいかった…!無念!
今度はどうふからこうやへもいたずら。お返しだ、エイッ。
そういえばまだ親友になってなかったので親友の誓いのハグ。実にかわいい。
管理人は大の仲良しな双子的なものにとても弱い。性格が正反対とかだとなおいい。
そうこうしているうちにカボチャが1つ完成。まずはベーシックにクラシックなカボチャです。
「飲み物を取る」のタスクが出てきたので、これでもクリアできるかな?とサイラスくんにドリンクトレイで飲み物を作ってもらっています。決して、恰好がいいからまた撮りたかったわけではありません。ほんとうです。
そして「飲み物を取る」タスクですが、トレイの上に用意したグラスを直接選択して飲んだ時はカウントされずガッカリでしたが、トレイをクリックして「飲み物を取る」だと達成できました。読んで字の通りだった。
ゲストとして世帯外の子どもたちも呼んでおり、じわじわと到着しつつあります。
真っ先にきてくれたしらたきに、こうやから「お菓子をねだる」をやってみました。なんだかしらたきの機嫌は悪かったのですが、断られちゃうかな…。
ちゃんと妹にお菓子をくれました!優しい兄ちゃんでたすかる。
まだしらたきもティーンなんだから、両親や兄に菓子をねだってもいいんだぞ。
その後に到着したいとこんとチェス。
これはこうやの願望のチェスタスクをついでに終わらせたかったからであり、いとこんの顔を眺めたかったからでは…ちょっとあります。スペースレンジャーな制服もよく似合っていて麗しいですね。
ティーンのうちに世帯から出してしまったという負い目もあり、管理人はどうにもいとこん&しらたきをひいきにしがち。他のきょうだいももちろん等しく大切なんですけどね。
自律で妹に話しかけていたつみれ。墓の吹き出しを出していますが、これは悪人特質ゆえに「お前を墓場に埋めてやろうか」などと意地悪しているわけでは全くなく、黙示録の説明をしているだけです。
黙示録の説明をしているだけだよな?変なこと吹き込んでないよな??
家族の交流を眺めていましたら、2個目のカボチャが完成。
やったあゲロプキンだあ〜〜~!!!
わあいゲロプキン!ぼす、ゲロプキンだいすき!!ゲロ吐いてる〜~〜!キャッキャッ!!
カボチャのワタでゲロを表現してるの、実際秀逸だと思う。せっかくなのでキャンディボウルの脇に並べて記念撮影。
結局このあともずっと、ホリデーが終わるまで誰もキャンディをもらいに訪問してくれなかったのですが、「トリック・オア・トリート」のホリデーは何が正解だったんでしょうか。なんもわからん。
わからんけどホラーパーティーをする口実にはうってつけなので来年の収穫祭にも「トリック・オア・トリート」を入れておこうと思います。
パーティーはゴールド完了です、楽しかったね〜!
パーティー好き願望のカウントはこれで「5」、残りはあと10回、結構順調では!?

今回のおでん家はここまで。
前回分もWaveboxの絵文字ありがとうございました!
それではまた次回!お読みいただきありがとうございました。

おまけ
トレーラー感想文でさんざん騒いでいたイマジナリーフレンド要素、発売前にテンション上げすぎてて実際に遊んだら拍子抜けしちゃわない?大丈夫??と自分で思っていましたが、大丈夫、元気に毎日狂えています。
イマジナリーフレンドの他にも勝負師とかワールドの造形とかがあまりにも良すぎる。アタイ、Adventure Awaitsに惚れちゃったかもしんない…という状態なので、来週からしばらく継続的に感想文やプレイ記的なものを上げていきたい所存です。
新しい投稿はありません 前の投稿