レガシーチャレンジ:ルール(独自ルールあり)、スコアリングまとめ
第一話はこちらから
今回はレガシーチャレンジ第19週目、3年目の春です。
日曜日 第四世代の誕生
早朝からサイラスくんのピアノスキル上げを手伝っているだいこん。
これから育児で忙しくなるってあれほど自分でも言っていたのに、どうしてここでねじ込むんでしょう。
しかもこの時は編み物を再開できないバグが出ていたというのに!
あとは、これをクリアすればだいこんは大半の創造性願望制覇したことになるぜ、スーパーな二代目や!とか考えてしまったのもあります。
この選択をだいぶ後悔することになりますが、それはまたもう少し後の話…。
昼間は再びスパに行きつつ、たまごの願望「近所の相談役」のためにその辺にいるシムたちに手当たり次第就職・転職を勧めています。就職斡旋業者みたいになってる。
昼間は再びスパに行きつつ、たまごの願望「近所の相談役」のためにその辺にいるシムたちに手当たり次第就職・転職を勧めています。就職斡旋業者みたいになってる。
このスクショのシムはおでん家によくついてまわっていたパパラッチの人なんですが、彼女に対しても転職を勧めてみたところ無事成功!
お触りされたのか!?どこを!?!?と思ったけど、そういえば初対面の挨拶のときに握手しまくってた。
確か、あまり仲良くないシムや初対面シムと交流していると緊張ムードを撮ってしまう悩みだったかな?なんらかの行動自律が入らないのでまあ無害寄りですね。
願望達成まではまだまだ色んな人と話をしてもらわないといけないのでちょっとかわいそうですが…。
たまごの長男、第四世代1人目の誕生です!名前は「ちくわ」にしました。よろしくな!
新生児のグラ、もうちょっとなんとかならんのか?の気持ちがずっとないこともないんですが、これ自体はなんとかならなかったからこそ乳児が追加されたんでしょうね。
月曜日 具体的な就職先の斡旋までしてやりたい
ということで次行ってみよう。
家がでかくなったこともあって、ついに請求書が3万シムオリオン越え。うーん貯蓄は十分に見えても今後また入り用になることもあるし、なんか対策しようかなあ。
サイラスくんも大学が忙しいですが、たまごも仕事があるし子育てスキル上げもしておきたいので積極的に育児に取り組んでもらっています。
午後は願望のためにちょっとスパにも。
サイラスくんも大学が忙しいですが、たまごも仕事があるし子育てスキル上げもしておきたいので積極的に育児に取り組んでもらっています。
午後は願望のためにちょっとスパにも。
本当に転職してくれたんだ~!よかったよかった何の職に就いたのかな?
願望タスクの都合で、特定のシムに対して継続的にヨガ教室やマッサージを行わなければいけませんが、その対象をポテトにしてみています。
ポテトもヨガを喜んでくれたみたいでうれしいよ~。
帰宅して3人で夕食。
サイラスくんもすっかりおでん家に馴染んだ感じがします。
火曜日 乳児ラッシュのはじまり
日付が変わってすぐ、ちくわの誕生日通知が来たので早速加齢!これは第三世代であるポテトやセロリと同じ状態です。
たまごが乳児の時は、祖父であるつゆやヨウスケくんと最初から交流できた気がしたんですが…何が原因なんだろう?友好ゲージ自体は最初からある程度伸びてるんですがねえ。
新生児の時点でだいこんからもう少しアクションを取らないといけないのかな?次男の時はそうしてみよう。
100babyチャレンジとかじゃないのでマイルストーンを積極的に取る必要はないのですが、それはそれとしてベビーフードを食べたりハイハイしたりするところは見たいので、うつぶせ遊び等を合間合間にやっています。
このプレイマット、Storybook Nursery Kitのアイテムなんですがやっぱりいいなー!
このクラシカルな雰囲気が大好きなので、プレイマットに限らず乳幼児部屋にはこのキットのアイテムをかなり使用しています。
今期はおでん家に入った時点で2科目しか登録がありませんでしたが、それ以前にすでに4科目が完了済み扱いになっていましたので、これで6科目終わったことになります。
ということはあと6科目、1学期につき3科目ずつ取得すれば卒業できるので、ちょっとだけ楽ですね。
たまごは出勤、サイラスくんは家にいる間も宿題に課題にと忙しいのでだいこんにも育児に関わってもらっています。
たまごは出勤、サイラスくんは家にいる間も宿題に課題にと忙しいのでだいこんにも育児に関わってもらっています。
今はまだちくわ1人だけなので、その合間に編み物をするも余裕がありますが…いつまでこの余裕が続くかな!ネタバレするともう週末にはしんどくなり始めています。
これは夕飯を食べながら自律でいちゃついていた新婚カップル。
夜になって出かける時間ができたので、レガシーミュージアムに元素を展示してきました。
これは夕飯を食べながら自律でいちゃついていた新婚カップル。
夜になって出かける時間ができたので、レガシーミュージアムに元素を展示してきました。
この元素展示棚を全部埋められたのははじめてです。こういう専用展示棚にコレクションをきっちり並べられると気持ちがいいですね。
Get To
Workで追加された元素のゼノペトリウムは一緒に入れられなかったので、横に単独で置いています。
薬類はミュージアムの地下に配置し、まかり間違ってシムが飲んでしまわないように出入り不可にしています。
配置するスペースも潤沢になったので、店舗用の展示台に並べることにしました。
この展示台だと1基あたりちょうど9個並べることができるので、数えやすくもなりますね。
ということで改めて数えてみたところ、若さの薬は「68個」ありました。
…あれ?初代配偶者のヨウスケくんの時に22個、第二世代のにんじん一家が出ていくときに21個、初代当主のつゆの時に24個、合計67個買ったって記録しているんですが…ど、どうして1個増えてるの??管理人、ズルはしてません!信じて!!
まあ多分、重ねて配置してしまっていた、あたりが数え間違いの原因かと思います。棚にごちゃっと並べてたしな…今後は気を付けよう。
水曜日 編み物マスター
ちくわがミルクを飲んだ後に盛大にゲホッ!としていたので、大丈夫か!?と思いましたら、「胃食道逆流症」との悩みが出てきました。
なんか名前からすると深刻そう!病院行った方がいい??みたいな感じがしますが、説明文に「いたって健康」とあるので大丈夫なんでしょう。見た目には心配になりますが…。
ここでちょっとだけ庭をさらにいじりました。
ここでちょっとだけ庭をさらにいじりました。
仮置きしていた土台を大幅に削除し、ツリーハウスと各種子ども用遊具を地面に直置きに変更しました。この方が移動が速いし、見た目にも自然な感じだなあと思ったので。
ちなみにツリーハウスははじめて設置したあたりからずっと、かたくなにフェンスで囲ってフェンスドアも全シム出禁にして封鎖しています。
ツリーハウスを置いてると、シムはなぜか優先的にこっちで寝ようとするんですよね。多分子ども時代の願望タスクにツリーハウスで寝るものがあるからなんでしょうが…だからって大人シムまで寝ようとしなくてよくなーい??
ツリーハウスで遊ぶ子どもシムは大変可愛いものですが、残念ながらこの家は効率厨が管理している家なので…今後もずっと願望対応時以外は封鎖したままだと思います。
あとカウプラントのぎゅうすじも、よりエサやり等がしやすいように玄関脇に移動しました。番犬ならぬ番カウプラント的な感じで、侵入してきたパパラッチは食ってもいいぞ!
だいこんの願望も少しずつ進めています。
だいこんの願望も少しずつ進めています。
タスクのためにプロプシーに出品していたんですが、なかなか売買が成立せず少し時間がかかってしまいました。
久々に編み物をやりましたが、1個編むのに結構時間かかるもんでしたっけね。特に中断/再開ができない現状だと一気に編まないといけないので意外としんどい。
その状態で次のタスクに「「極上」のニットアイテムを10点編む」が出てきたので震え上がっています。本当になぜここでこの願望をねじ込んでしまったんだ。
スキルレベル自体は順調に上がり、ここでレベルマックスに到達。まただいこんが1つスキルを極めてしまった。
スキルレベル自体は順調に上がり、ここでレベルマックスに到達。まただいこんが1つスキルを極めてしまった。
だいこんは「クリエイティブな先見者」特質も購入済みですし、この調子で品質の高い編み物もじゃんじゃん作ってくれるといいですが…どうなることか。
今週のおでん家はここまで。
先週分もWaveboxの絵文字ありがとうございました!
それではまた次回!お読みいただきありがとうございました。
多分需要はないけれど管理人がやりたいからやるDragon Age:The Veilguard進捗報告
物語的には中盤まで来ました。スクショは空に浮かぶデッケェクソ邪神の顔。平時のワイスハウプトに行ってみたかった…。DA:Oをプレイ済みでグレイウォーデンに少なからず思い入れがある身としては、あの惨状はなかなかキツかった。
ストーリーは重いけど、仲間との掛け合いが最高of最高で癒される。
もちろん、ルークも参加して1人と1匹と1体?(スケルトンの助数詞ってなに??)でおやつをよこせよこせ!したよ。ハアハアなんだあこの可愛いしかない空間は…狂う…ッ!
ストーリーは重いけど、仲間との掛け合いが最高of最高で癒される。
この屍術師のエムリック教授、仲間思いの善人・礼儀正しい・身だしなみに気を使っている・精霊と仲良し、と来たらもう正ヒロインっすわこれは。
そのエムリック氏が連れているスケルトンのマンフレッドくんと、ちびグリフォンのアサーンがわちゃわちゃしているイベントを見たときは、可愛さが限界突破して頭がおかしくなるかと思った。光はここにあった。もちろん、ルークも参加して1人と1匹と1体?(スケルトンの助数詞ってなに??)でおやつをよこせよこせ!したよ。ハアハアなんだあこの可愛いしかない空間は…狂う…ッ!
コメントを投稿
別ページに移動します