編集

おでんレガシー第27週(前編):傲慢な練習あるのみもいいものだ

ランドリーリストが来ましたね。すっげえ色々直してくれるじゃん…圧倒的感謝……ッ!いやちゃんと直るかまだよく分かんないけど……。
世間的に一番デカいのは賃貸ユニットが多いことに起因するファイル破損問題の修正が来ることと屋内雨降りバグでしょうが(めでてえ!)、個人的には直近で悩んでいたプロム未開催バグが直りそうなことが嬉しいです。あんまり活発に報告が上がっているような現象じゃなかったので、こんなタイムリーに修正が来るとは~!余談ながら、同時に発生に気づいていた雪まつり未開催バグは現時点の最新データにてなぜか急に直ってました。なんで…?前のパッチの流れ弾が当たってくれたとか…???
あと「恐怖よ去れ」薬がちゃんと効くようになるのはびっくり。直る問題なんだこれ。
「スポーンする住人の名前が多彩になりました。」とあり、これが本当にタウニーの名前が多国籍で豊かなものになるなら嬉しいですが、紐づけされているバグフォーラム記事はタウニーに日本人名が多すぎること(City LivingおよびSnowy Escape由来の問題)についてなので、多分日本語プレイヤーのデータでタウニーがみんな日本人名になる問題(こっちはタウニーのランダム名前がそのプレイヤーが使用している言語に依存する問題)は変わらないんじゃないかなーと思っています。多分、日本名はコモレビ山スポーンタウニーに紐づけになるとかの変更なんじゃないかなあ。
いずれにせよバグが1つでも減ってくれるのはうれしいですね。どうなるかな~。

第一話はこちらから
今回はレガシーチャレンジ第27週目、4年目の春です。

日曜日 初の双子の誕生

目指せゲームマスター、のために朝からモーションゲーム機にてトーナメント参加に勤しむつみれ。プレイしているのは「マニアック・マッチャムス」というゲームです。やってみたことのないゲームタイトルだったためこれにしてみたんですが、柄を合わせてブロックを消す系のパズルゲームなのかな?
そしてたまごはついに陣痛が始まりました。
なんか足元に特殊エフェクト出てる!?うまく行っていれば双子が来るはずなんですが、そのせいか???
そして実際に生まれてきたのは…男女の双子でした!へえ~自宅で双子産むときってあんなエフェクト出るんだ~!
名前は、女の子を「いとこん」、男の子を「しらたき」としました。いとこんはおでん家本家では初めての女の子ですね!
2人ともこれからよろしく~!
双子、かわいいんですけど当然ながら一気に2人分面倒を見なければいけないので忙しくなりがちです。しかし今は年長の兄弟もたくさんいますし、そのうち当主が決まって配偶者も世帯に入れば大人の人手も増えますので、なんとかできるんでねえかな~という見通しで双子チャレンジしてみることにしました。
お兄ちゃんからもあいさつ。
さつまももう間もなく加齢なので、世帯を出る場合は短い付き合いですが…兄ちゃんたちもバックアップするから一緒に頑張っていこうな。
サイラスくんは在宅仕事とスキル上げのためにフラワーアレンジメント中。
フラワーデザイナーキャリアは最終的にフラワーアレンジメントスキルをマックスにしなければいけないので、当面サイラスくんにはスキル上げに専念してもらいます。
せっかくなので出来上がったフラワーアレンジメントをプレゼントしてみました。
綺麗で種類も豊富で好きなんですけどね、フラワーアレンジメント。しばらくたつと枯れちゃうのが寂しくて、普段はあんまり作らないんですよねえ。
さてさつまの誕生日がやって来ました!自律ヨガをやりすぎたつくねがかぐわしくなっているのでクサクサの吹き出しが出でまくっており雰囲気は残念ですが…お祝いしていきましょう!
さあ特質は…!?
「外交的」!サイラスくんの遺伝ですが、鬱陶しいは獲得ならず。
ということはここでさつまは転出であり、よっぽどのことがない限り四代目当主はもちきんでほぼ確定になりました。
となれば色々と準備を始めなければ、忙しくなるぞ~!
気が急いた管理人が、まだゲストがぼちぼち集まり始めたところで打ち切った誕生日パーティーの残念なスクショをサラッと流しまして…。
まずはもちきんに大学入学願書を送ってもらいました。
まだもちきんはティーンですが、加齢数日前から願書を贈れるようになるんですよね。
狙う学位はやはり「心理学」。ここは絶対に高等学位を獲得したいところ。関連スキルはすでに高いので、大丈夫だとは思いますが…。
えーそしてですね、もちきんと恋愛ゲージがちょっとだけ出ていたタクトくんとの関係を清算します。一応…ちゃんとしておきたいし…ごめんね……。
アッ怒られるかと思ったけど、サラッと受け入れてもらえて特に恋愛赤ゲージが出ることもありませんでした。まだ正式な恋人でもなんでもなかったからかな?
関係性も「ただの良いお友達」になっており、メモリーも例のプロムのやつ以外は特に無し。良かった~!
ちなみに、ブログ中でちょいちょいこのタクトくんの名前を「ケンタくん」と誤記していたことにここで気付いたので、わかる限りは直しておきました。クソ無礼だったねえ!いやタクトくんの兄弟に、顔が激似のケンタくんも本当にいるので…名前混同してました……すまんタクトくん。
ということでおいでませ本命!この移り身の早さよ。
4代目配偶者として前から目を付けていたテツオくんを呼び出し、世代違いゆえまだ恋愛ゲージは上げられませんがとりあえず仲良くだけなっておきます。
シム呼び出しのために一旦出ていた出先から家に戻って、さらに人間関係の調整を進めます。
とここで、ついでにお客さんとビー玉交換した結果ビー玉コレクションが揃いました!この「タイガー・アイ」だけがずっと出てこなかったんですよね!嬉しい~。
ビー玉交換、結構最近までずっと子ども同士だけでしかできないと思い込んでました。子ども同士限定なのはビー玉遊びだけでしたね。
で、おもむろに呼び出したジョセフくんを誘惑。
ジョセフくんはもちきんが高校で知り合った子で、いい子でしたしとても気に入っていたのですが、特質が過去配偶者と被っていたためお付き合いは断念していた子でした。
しかし諦めきれず、当主配偶者としては無理だけどその他の子の配偶者ならいいよなあ!と、ここでさつまの結婚相手にどうかと思った次第です。若者になって付いた特質は「家族志向」でしたし、いいパートナーになってくれると思うんだよな~。
よしよし順調に恋愛ゲージが上がって行ってます。かわいい。
こっちがいちゃついている間もテツオくんともちきんにも交流を進めてもらっていたのですが、ここでこんなポップアップが。
傲慢!!
テツオくんの特質のどれかがこのカテゴリであるがゆえに出た選択だと思いますが…「島の子供」はまず違いますし、「練習あるのみ」も傲慢とはちょっと違うでしょう。となればやはり「不審」が傲慢カテゴリと思われます。
ふーん傲慢…傲慢なんだ……すっごいいいじゃん傲慢な練習あるのみ不審……。
あれですね。勝つために手段を選ばず態度も不遜だけれど、その実力は努力に裏打ちされた確かなものであり、自分の力で這い上がってきた自負があるからこそ傲慢にも最強の名を欲しいままにしちゃうんだよね。だけどある日急に現れた荒削りながら才能を持つ新星に敗れてしまい、己の在り方を崩されて煩悶しながらその新星に対する執着と愛憎が生まれてだな……。
妄想はよそでやれ。はい。
ともあれこれは当然受け入れましたので、元々高かった相性が驚くべきものになっちゃいましたね。
これはもう結婚するしかねえなあ!これでもちきんの加齢時に「子供嫌い」とかがついたら絶望に沈もうな。
管理人が傲慢ライバルポジションに興奮している間に、ジョセフくんとすっかり仲良しになれたさつま。駆け足で申し訳ないけれど、ここでもうプロポーズに挑戦してみました。さあどうだ、早すぎるって断られるか…!?
行けた!!!どこまでもいい子だな君は…。
これでさつまの転出準備が整いました。
結婚式は…今日今からはちょっと手が空かないですが早めに世帯の空きは作っておきたいので……明日の朝に執り行うこととしました。明日は月曜でもちきんは学校がありますが、もう高校でやりたいことは終わってるので休んじゃお。
これはさつまがプロポーズしている間にウォータースライダーでずっこけてたテツオくん。かわいい。
ビー玉コレクションを飾りに来ました。せっかく専用ビンがあるのでそこへ詰めています。
ビー玉、飾るにはちょっと小さいのでディスプレイ向きではないですが、それぞれ色鮮やかできれいですよね。管理人はミッドナイト・ホロウの柄が一番好きです。

月曜日その1 さつまの結婚式

たまごが自律で「死者の言葉で話す」をやっているのを見かけました。
たまごは現在キャリアの関係もあって死生学を上げたので、そのせいですね。
この「死者の言葉」ってなんだろう。死神さんの言葉のこと?それとも、ムードレットの説明文からして古代語的なやつかな?
てっきり、死者の言葉=死語だと思い、チョベリバ〜とかあたしミリキ的〜?とか言ってるのかと思ったけれど、どうも死語とは違いそうですね。
そうこうしているうちに双子の誕生日が。
2人ほぼ同時に加齢!
双子の乳児期の始まりです。また忙しくなるな~。
新生児から乳児になる時、こう、ゆりかごからポ~ンふわふわ~って感じで飛び出して床に舞い降りますけど、あの時着地点に出るはずのマットがまあまあずれるんですよね。なんでだろう。しらたきが床に直置きになっちゃってるよお。
乳児になったいとこん。カラーリングは完全にたまごですね。
こっちはしらたき。こちらは目の色以外はサイラスくんのカラーリング。
しかしやっぱり乳児の顔立ち、なんか昔と変わっちゃったままですね。もうこういうもんなのかなあ。
さつまの転出にあたって、キャリアを選んでいないことを思い出しましたのでここで選択。
さつまのキャリアは…疑り深い性格だし、科学者として真実の追及に邁進してもらおうかな?と思ってこれにしました。
さて駆け足ではありますが、さつまの結婚式を執り行います。
場所は、たまにはデフォルト結婚式場も使ってみるか~と思ってTartosaの「ラ・コッピア・セレーナ」に来ました。さすがにキッチンはないものの、結婚式の基本的なアクティビティは行えますし、こう地中海っぽい雰囲気ある建築でいいですよね、ここ。
早朝だったのでまだ暗い中になってしまいましたが、滞りなく式は進んでいます。
うーんそれにしても人の作った区画、やっぱりセンスがいい。
無事に誓いも終わってめでてえ~!
というところでようやくさつまの総括をしていなかったことに気づきました。あっぶね。
まずは特質はこの通り、追加特質はまだ特にありません。購入特質は例によって「鉄の膀胱」のみ。
達成できた願望は子ども時代の2つとティーン願望1つ、そして「禅の導師」の合計「4」です。

ティーン以降にマックスにできたスキルは「8」、そして幼児および子ども時代のスキルも加えて、合計「17」のスキルをマックスにできました。
今回も見事にケーキを焼き忘れてきたので、とりあえず乾杯してアクティビティをごまかしているの図。こういうことがあるのでデフォルト建築でパーティーやれそうなところは全部キッチン完備してほしい。自分がおっちょこちょいであるがゆえに起きた事象の責任を他に求めるのは良くないとおもいまーす。
ともかく、結婚式はゴールド完了です!
見づらいですが、たまごも我が子の結婚式に思わず目頭が熱くなっているようですね。
名残惜しいですがここでさつまは転出。
転出先の家を用意はしていたのですが、ジョセフくんは現在一人暮らしかつ以前にこんぶ夫妻のために用意した家にまだ住んでいたようなので、このままジョセフくんの世帯に入ってもらうことにしました。
ここで転出済み3兄弟の願望ポイントにて購入した薬を、レガシーミュージアムに置きに来ました。
まず若さの薬は、第二世代までの94個にちくわの分の6個とがんもの分5個を加えて合計「105個」になりました。
そしてさつまの願望ポイントで、B&Hパックで追加された薬「マスター特典リムーバー」と「マスター特典を授けし者」も購入しました。これで、現時点での願望ポイントで購入する薬類コンプリートです。

月曜日その2 指導の達人、大人世代に

結婚式から帰宅後、自律で「死者の言葉を話す」をしたたまごが死生学スキルをマスターしました。死生学レベルがある程度あると結構な頻度でこの「死者の言葉を話す」を行うので、途中からは勝手に上がっていた感じでした。
ただ自分の環境では特に困ったことは起きませんでしたが、人によってはこの「死者の言葉を話す」が失敗してしまうことが原因で周囲との友好度が勝手にダダ下がりする現象が起きているみたいです(フォーラム)。バグではなく仕様通りとのことですが、シムチャン、本当に変な所で会話の失敗にシビアなんだから…。
死生学レベルマックスになったことで、「ソウルスープ」というスープが作れるようになりました。が、魂の持ち合わせがないので作れませんね。魂の持ち合わせとは。
説明文を見ると不味くはなさそうですが…食欲をそそらない見た目だなあ……。
月曜と言うことで今週の支払いチェックヨシ!
さて時間ができたので今日もスモールビジネスをやっていきます。
今日で願望達成に必要な習い事ノルマは終わりです。気合い入れていくぞ!
習い事に来てくれたこの子、可愛い顔立ちだと思ったらNordhavenデフォシムのエリックくんが成長した姿でした。こんな感じなんだな~!
サイラスくんもタトゥーベッドの営業に出ているので、双子の面倒は兄ちゃんたちに見てもらっています。
タトゥーのお客さんとしてタクトくんが来てくれたので、胸元にタトゥーを入れてあげてみました。ちょうど胸元が開いている格好だから映えるな!でもできればもう少し服装を整えてやりたくはある。
そして習い事はゴールド完了し、たまごの願望「指導の達人」が達成となりました。
やり方さえわかれば、時間はかかるものの運頼みな部分もなく達成できるのでいい願望ですね。ただ、今後世帯の誰かが「指導の達人」願望を引いた時はどうしようかな…多分その頃にはダリアさんもいないので、外部の習い事が受けられないんですよね。まあその時考えるか……。
そしてそして、今日はたまごの誕生日です。三代目当主もついに大人世代に。
はいめでてえ!当主の誕生日なのでクソデカケーキでのお祝いを堪能しましたが、さすがに毎回あの勢いでスクショを載せるとしつこいので自重します。
誕生日パーティーのエンターテイナーとして呼んだだいこんが、ピアノの生演奏をプレゼントしてくれました。これには次期当主(予定)のもちきんも感激。
久々に父親との交流も楽しみつつ、パーティはゴールド完了。
明日はいよいよもちきんの誕生日が来ますが、この歴代当主の顔ぶれに加わることができるでしょうか。

今回のおでん家はここまで。
前回分もWaveboxの絵文字ありがとうございました!
それではまた次回!お読みいただきありがとうございました。
新しい投稿はありません 前の投稿