編集

おでんレガシー第29週(中編):泥棒の再来&おまけのENパック感想

第一話はこちらから
今回はレガシーチャレンジ第29週目、4年目の夏です。
今回は記事末尾に、ようやくほんのちょっとだけ遊べたEnchanted by Natureの感想コーナーもあります。
また記事とは直接は関係ないのですが、公式の新フォーラム上に残されていた旧バグフォーラムのアーカイブが、新バグフォーラム内に統合され消えたようです。残念ながら全ての記録が統合されたわけではなく、メジャーそうなバグのみが統合されて残り、他の細かいバグ報告記録は消えてしまったものと思われます。あの膨大な量の情報をいつまでも残しておくのも大変なのでまあ仕方ないだろうなあと理解はできますが、やはり長年積み上げられたバグ情報が消えてしまったことは残念。
だからこそ自分で気になるバグ情報まとめておいてよかったって思うワケ。こちらの自前備忘録のフォーラムリンクも新しいスレッドにつなぎ直していますが、リンク先が見つからなかったものはひとまず古いリンクのままにしてあります。こういったバグはそもそも今は起きなくなっている可能性もあるので、再発するかどうかの確認をそのうち(いつやるとは言っていない)やっておこうと思います。

水曜日 悪のゲーマー

前回のパジャパ終了後の深夜、体力に余裕があったためみんなで工作課題を片付けています。今日の工作課題中おしゃべりはたまごのおふざけ発言が止まらず。「犯罪組織のボスであると主張する」にはたまらずもちきんも顔を覆っています。
やはり捜査官志望でもありますし、こういった発言には心底恥ずかしくなってしまうんでしょうか。まあもちきんも鬱陶しいシムなのでしょっちゅうミームを炸裂させてるんですけどね!ただ「マヌケ」特質のたまごと違って、そこまで頻繁にはいたずらをしない印象です。
しらたきの方はというと、残っていた「4時間自転車に乗る」願望タスクのために夜のピナクルズを自転車でブイブイ言わせてようやく願望達成しました。多分2時間近く乗り回してたと思うんですが、ということは自転車に乗る練習は2時間ちょっとで終わっちゃってたってこと??そんなに短かったかな…。
しらたきの 2番目の願望は、いとこんと同じ「社交家」を選びました。もう結構子どもの知り合いも多いので、すぐに終えられそう。
登校前のヨガでいとこんの子どもスキルが全て上がり切ったのでスクショ。いとこんとしらたきはほぼ一緒の育成をしていますが、しらたきは自転車に時間を取られてしまったのでちょっと遅れています。
と、ふと庭先を見たらつくねが寝袋で野宿してるゥ!?!?
アッこれは…昨夜のパジャパのゲストとして呼んでたからですね…パーティー完了後、なかなか起きないゲストは起こして帰したのですが、外で寝てたから気づかなかった…雨降らなくてよかったなあ…。
つくねは起こして帰しまして、夕方につみれの誕生日通知が。父親と義兄のシンクロブブゼラに祝われながら加齢!
ついた特質は…あ、「悪人」!?急に!?!?
悪の心に目覚めてしまったか…遺伝外特質、急にこういう方向に舵切ってくるから怖い。
育ちは、きっちりと「無責任」を獲得できました。しかし、こうなるなら残る未獲得育ちの「かみつき屋(協調性マイナス)」も取ればよかったなあ…協調性は喧嘩しまくることで下がるので、後に悪人となるイメージに合っていましたね。つみれは時間に余裕もあったので、取らせるかよっぽど迷ったのですが…。まあ遺伝外でこうなるなんて分かりっこないので、仕方ない。
誕生日パーティーにはオリー氏も呼んでみていましたのでご挨拶。
ヘえ~オリー氏のパーティー服ってこんな感じなんだ~。太もものチラ見えタトゥーがセクシーだ。
パーティーはゴールドで完了です。
さてつみれはこれで転出となるわけですが…つみれにはこのまま独り立ちしてもらいます。ティーンの頃に付き合ったリカちゃんとはあの後もうまくやれませんでしたし、他にも交流のあった同世代シムはいますがなんかこう、ピンと来ず…無理に結婚しなくてもいいよなあ、と思ったので。職業に関しても、つみれはもうゲームトーナメント賞金で十分食っていけるだけの腕前があるので、このままトーナメント荒らしとして生きてもらおうと思います。
ということで、総括しようとしたらヨガ始めちゃったし、ヨガ始めたところにたまごがミームをねじ込んでくるしというカオスな状況ですがこのまま総括します。
特質はこの通りで、購入特質は「鉄の膀胱」のみ。
達成できた願望は子供時代の2つとティーン願望1つ、そして「五つ星の不動産オーナー」の合計「4」です。
ティーン以降にマックスにできたスキルは「7」、そして幼児及び子ども時代のスキルも加えて合計「16」のスキルをマックスにできました。
家は、San Myshunoの「ランドグラーブⅧ」が空いていたのでそこへ引っ越し。あそこ、サービス付き賃貸なので家事の心配もしなくていいですからね。引っ越し前に、いくつかゲーム機も置いておきました。
お金は、家にいる間にトーナメントで稼いでくれてたのでその分上乗せしています。
元気でなつみれ!
世帯の空きができたということは世帯の空きができたということ。つまりこうですね!せっかく家に地下墓地を置いたのでね!
墓地から花火の夏。おでん家の夏。
地下墓地ウフフ、最後にハート花火打ち上げてくれるんですね。自前花火いらずだったな。
他にも蝙蝠が飛び出してきたりとかなかなかアクションが楽しかったです。ムードレットも満足げでなにより。
無事懐妊し、墓地ウフフにより悪臭を放ちはじめてたサイラスくんにご報告。
いとこん・しらたきに続き、ここも双子狙いで区画特質に「レイライン直上」を付けています。本当に双子が生まれれば、これで長かった 10人子どもチャレンジも終了です。

木曜日 泥棒・リターンズ

またも宿題しながらいちゃついていた 4代目カップル。テツオくんからもちきんをクリックすると「口説く」という不審特質のアイコン付きな恋愛コマンドがあったので、いちゃつきついでにやってもらいました。
うーん、普通の誘惑時と同じようなアクションに見えますが、何が違うんだろう。特別なムードレットも特にはなさそう。状況によっては何かあるのかな。
とかやってたら泥棒襲来!うわー久しぶり!久しぶりすぎて存在忘れてた。
前回の泥棒さんとは人が違うようですが、前回の人はお縄になって廃業したんでしょうか。
ここは新当主のがんばりどころ。おしゃべりを切り上げ、泥棒に立ち向かってもらいます。
どうだ!今度こそ分かったか!?
アッこれ全然相手にされてなさそう。おでん家のシム、どうにも迫力がないんだろうか。ヒイン。
しゃーないのでやはり通報。またも目の前で。はーい立ち向かったりしないでお巡りさんを待ちます。
ってエエエ!?勝手に喧嘩始めちゃった!?誓って指示を入れたりはしていないのですが、泥棒の目の前にいると襲い掛かられたりするのか!?いやそれはそうだな。
あっ後ろに警察が来てる!お巡りさん助けてくださーい!!うちの当主が泥棒に襲われてます!!
アッ!?ちくわだ!!ちくわが来てくれた!!
へー!世帯外シムに捜査官がいれば、ちゃんと警察官として出てきてくれるんだ!これうれしい〜ッ!例の帽子バグで警察じゃない帽子被っちゃってるけど〜!
(いやでもテンプル騎士団は(ちゃんと機能していれば)(対メイジ特化だけど)警察的側面があるからある意味合ってるのか…?)
いや喜んでる場合じゃない。ちくわ助けてくれー!「あっぎゅうすじひさしぶり〜!」みたいな顔でヘラヘラしてないで、お前の弟を助けてくれー!!おでん家は喧嘩に弱いし、このままだともちきんがボコボコに……
ボコボコに…してる!泥棒を!!
か、勝った…!ついにおでん家のシムが喧嘩に勝った…!
当主としての威厳を見せてくれた…やはりお前はできる男だよもちきん…!
当のもちきんはなぜか不思議がってるし、ちくわは本当になぜだか誘惑的なそぶりですが、ともあれ泥棒を無事撃退できました。逃げてく泥棒のアイコンと、実際一目散に逃げてく本物の泥棒がかわいい。
泥棒に勝って自信満々のムードレットを付ける一方で、喧嘩をしてしまったことに対する後悔も見せるもちきん。優しい奴だなあ。
ついでに、喧嘩に勝ったことにより家族のレシピ効果「突発的な怒り」がアンロックされました。喧嘩に弱いおでん家では一生アンロックされないと思ってたからうれしいよ。
なおちくわはしばらくその場でボケッとしたのちに、泥棒を捕まえられなかったことに対して恥ずかしがりながら帰っていきました。
自慢の長男だしフォローしてやりたいけど、実際ヘラヘラしながら立ってただけだからまあ…恥ずかしくもならあね……。
お騒がせな夜も明け、ヨガをやっていたしらたきがここでスキルマックス到達。ヨガ、精神と運動が両方上がるし育ちも上がるし動きもかわいいのでついやらせがち。
夕方に来客としてつくねが来ていたんですが、つくねと同じ部屋にいる全員にこの緊張ムードレットが。見ていた限り別につくねはおならをしたりとかいたずらしたりとか一切していないのですが、居るだけでこうも緊張されるとは。
行儀が悪い特質、やはり結構重い十字架だなあ…。
家に招いたクラスメートたちとウォータースライダーで遊んだりしているうちに仲良くなり、しらたきが「社交家」願望を達成しました。めちゃくちゃにトリック失敗しててかわいい。
今回のおでん家はここまで。以下は、Enchanted by Natureの感想コーナーです。

Enchanted by Natureちょっとだけ遊んだ感想

Enchanted by Natureももう発売から1ヶ月くらい経ってしまいましたが、ようやっと遊べたので簡単な感想など。とはいっても、追加要素の表面全体をかる~く舐めた程度にしか遊べていませんので、あんまり深い部分には触れません。パック構成もレガシーチャレンジ用にENを加えただけなので、クロスパック要素も全然味わい切れていません。
上のスクショはデフォシム妖精♂2人が揃ってムーンドロップスプリングスに浮いてたの図。褐色肌なのは一緒だけど、もちぽよお腹とムキムキお腹の対比がかわいいね。
まずワールドのInnisgreen!このね、エバーデューのクランナモア・レジデンシャルが樹上に建っていることに大興奮です。こういうロケーション大好きなんだよ~~!!
実際に住んでみましたが、滝も見えて眺めも良いので最高でした。
エバーデューは上のムーンドロップスプリングスが神秘的ですし、妖精の里!感あってよいですね。
対してカラフルな建物や観光名所と柱状節理が立ち並ぶアドモールの岸は現代的な面持ち。風光明媚な海辺の町感が強くていいですね。柱状節理もあるし。他ワールドは魔法使い放題だけど、アドモールの岸はその歴史的な理由から魔法の使用に制限があるのも面白かったです。柱状節理も面白い。
まー魔法制限、めちゃくちゃに破ってみたんですけどね!気にしなーい。
なにせ反抗的なのでね。これをやったシムは「破壊的」特質持ちなんですが、それゆえのムードレットでしょうか。
こういった部分含めて、ENは妖精絡みの世界観がしっかりしているしそれが実際にプレイヤーの行動にも影響を与えるのが面白いですね。聞けた地元のお話がみんなメモに残る親切設計。いいよこういうのどんどんやって。全ワールドでやって。ウェアウルフパックで秘宝集めたり雑誌集めたりして世界背景を必死こいて読み解いた派にはうれしすぎるんよこういうの。
その妖精。欲求管理が独特で面白いですね。自然の中で身体を洗えたり、ドールハウスやピアノで寝れるのがかわいかった。でも鍵盤の上は痛くないすか。
食事や膀胱の心配をしなくていいのは強いですが、感情エネルギーの摩耗が月の満ち欠けによっては何もしてなくてもかなり早くなるので、意外と世話の焼ける種族だったのは個人的には良いと思いました。人の感情がないと一日も生きられない種族とかかわいいやんけ。
妖精のランクは他オカルトのものと比べてもかなり上がりやすい部類ですね。妖精的なトークをしているだけでガンガン上がるとは。
ただ妖精のパワーって感情エネルギーと人間関係、それにガーデニング用に特化しているので、ランクが上がりまくっても超万能高性能シム!にはならないんですよね。そこも個人的には、種族としての特徴が感じられてよかったです。人の感情をいじったり関係性を勝手に変えたりはお手の物だけど、どうしても感情には飢えちゃうし腕っぷし強くもできないの、実に良い。
しかし特化しているだけあって、妖精の対ガーデニング魔法は強力ですね。なんでも一瞬で成長させられるし、品質が上がるのも早い。何ならいつでもすぐに収穫できるようになっちゃう。
スクショは調子に乗って植物に魔法かけまくったらピクシー大量発生してウワーッてなったときのもの。このあとめちゃくちゃお帰り願いました。かわいいけどねごめんね。
余談ですが、スクショ左奥にテーブル上に置いた植物がいくつかありますが、この状態だとピクシー追い払いができなかったです。テーブルから下ろしたらできたので、もしお困りの方がいれば参考までに。
そしてねえ、見てくださいよこれ!
妖精シム操作してたら、いきなり人魚シムからこの電話がかかってきました。人魚からの水分補給依頼だ~!クロスオカルト要素いいよいいよ~!もっとやって!!!
しかし「自分で水を飲んで!」の辛辣さもいい。
せっかくだからやってみました。
電話をかけてきた人魚が家にやってきたので、相手を選択して「ウォーターヒーリング」を実行。妖精が小さくなって相手の周りを飛びつつ、雨というかシャワーというかを召喚するのかわいい~~。
ムードレットもつく。された方にもつくんだろうか。いつか見てみたい。
妖精は不和の妖精と協和の妖精の2パターン遊んでみたんですが、どっちも楽しかったです。
で、協和の妖精のほうでずっと楽しみにしてた自然療法キャリアにも挑みたかった…いや挑んだんですが…なんか働けど働けど昇進できないバグが起きてまして…なんでだろう。今、報酬特質の「起業家」があると昇進の類がおかしくなるバグが出ているのは知っているのですが、このシムは起業家持ちでもありません。でも在宅勤務と家に患者を呼んで仕事する方の働き方だと、チェックついてても昇進できなかったり仕事内容が良かったのに評価が下がったりとなんかおかしいんですよね。一応、ラビットホール出勤すれば昇進できたんですが、それじゃつまんないよ~~!
ということでねんがんの自然療法キャリアは残念でしたが、上記の通り一応回避策もあるので、様子を見ながらまたおいおい進めていきたいと思います。願望の方も分かりにくそうなタスクもなく、時間さえあれば何とかなりそう。
運のほうは、のんびり遊んでる分には「今日はもう何やってもダメだから家で過ごそ…」という日ができるのは面白かったです。効率プレイ中はまず間違いなくオフにする機能でしたけどね!ただまあ入れて楽しむにしても、運が悪い状態だと他シムとの交流アクション全般にも失敗判定が入りやすくなるのはちょっと余計だったかなあ、と思わんでもないです。ある程度の関係性があるシム同士だと気にならないレベルですが。精神の安定状態は…バチバチに指示入れて欲求管理してしまう派だったからなのか分かりませんが、なんかずっと高安定状態だったので効果のほどがよくわかりませんでした。
管理人はセーブデータをかなり細かく分けるタイプであり、なんなら世帯毎・主題にしている拡張パック毎にデータが分かれているくらいです。でもENパックは他のオカルトパックとのクロスパック要素がかなり楽しそう。なのでこれを機に一つのセーブデータに色んなオカルト世帯を詰め込んで、世帯同士の交流を楽しんでみたいな~などと思っています。

感想は以上です。
前回分もWaveboxの絵文字ありがとうございました!
それではまた次回!お読みいただきありがとうございました。